
今回使用した機材
撮影場所
では撮り歩きスタート
今回はモノクロスナップです。カメラでモノクロにしたわけではなく、Lightroomでモノクロ加工しています。
背景をぼかしたい一部の写真を除き、基本絞りはF8での撮影です。
ビルに太陽光が反射して輝いていますが、モノクロだとうまい具合に雰囲気を出してくれます。
昼休みが終わった後の、午後の時間帯に入ろうとしていたタイミングで、人も疎らな感じです。強い太陽光が左上から注いでいますが、影はあんまり目立ちません。
いいタイミングでモノレールが来てくれたので、シャッターを押します。連写設定にしていなかったので、慌てて自前で連写で。。
ビルの形がほんとカッコいいですよね。どうしてこんなビルが建てれることが出来るのだろうと思ってしまいます。ビルの角の部分もシャープでキリっとしています。もう少し広角のレンズを使って、是非再チャレンジしたい被写体ですね!
ちょうど新幹線が通っていくところ。シャッタースピード1/500で、まだ東京駅から出発してきてそんなにスピードも出ていない感じなので、形状が流れずしっかり写ってくれてます。
手前のフェンスにピントを合わせて、絞りをF2.8まで開けています。奥の方のフェンスや背景がしっかりぼかす感じで撮れました。
新橋駅に通じるモノレール「ゆりかもめ」の線路のラインです。何とも言えない曲線美ですね。ラインを対角線上に合わせてみました。
最後にスタバで写真の選別です。この時は開放で寄り気味でカップ撮影。背景がトロトロしていますね。
ギャラリー
まとめ
α7Ⅲで以前撮った絵と、比較してみてもぱっと見、遜色ないように思います。
スナップ写真には当然ながら軽くて、コンパクト、かつそれなりの写真が写るカメラが良いわけで、FUJIFILM X100F はその条件を十分満たしてくれています。
ストリートスナップや、本格的ではなくちょっとした風景を撮るくらいの用途の自分としては、フルサイズの出番がますます減りそうです。。。
今回は装着されている単焦点レンズの23㎜の焦点距離(フルサイズ換算35mm相当)のみをつかいましたが、画質があまり劣化しないデジタルズームにより50mm、70mmと撮れるようなので、次回はその機能もフル活用したいですね。